東京都福生市熊川フリーマーケット出店の基本ルール(下記を読まれてから申込み願います。) 2013/09/13改
主催団体等の表示はこちらをクリック
1 : | 出店の申し込みに際しては、出店のルールを守って頂くことに了解し たものと認めます。 |
2 : | 出店品 家庭内で不要になった物の出品です。基本的に飲食出店は、熊川商栄会会員以外はできません。 |
3 : | プロ出店は、可能です。但し、出店品によってはお断りすることもあります。売上保障はしません。すべて自己責任です。 暴力団関係者の出店は出来ません。 |
4 : | 骨董品・偽ブランド品、その他法律で禁止されている物、及び主催者が不適当と判断したものは 出店できません。 |
5 : | 出店スペースは、 1区画4m×5m (車出店の場合、事故防止のため途中退場は出来ません。) 熊川げんき広場(片倉跡地前空地)の場合 |
6 : | 出店資格及び出店料は次の通りとします。 出店資格 一般出店(福生市在住でなくても、どなたでも出店できます。) 出店者は、大人の成人を対象としています。従って中学生以下の出店は出来ません。 但し、高校生の場合は、保護者の同伴、もしくは同意書があれば出店可能です。 出店料 1区画1000円 支払い 当日、受付時間内に来場して、出店受付時に出店料を支払ってください。 |
7 : | 開催当日:雨天開 始時刻及び中止決定は、042−551−1374又は、ホームページにて7:00から確認できます。 受付開始時刻は開催時刻8:30に開始し、順次受け付け、開催5分前に締め切ります。 付近には住宅がありますので、静かに待機してください。 待機中、開催中には車のアイドリング、大音響のラジオ等々、迷惑になる行為は控えてください。 受付がすんだ方から、事故の無いよう静かに移動、駐車して出店してください。 開場使用許可の遵守のため、閉店時刻は厳守してください。 |
8 : | 人身物損や盗難等の事故に関しては、主催者は一切の保証はしません。 すべて自己責任・当事者間の責任といたします。 |
9 : | ゴミは出さないでください。出てしまったごみはお持ち帰りください。 |
10: | 天候の急変などにより、開催時間の途中に開催を中止した場合、出店料の割引や払い戻しは一切 致しませんので、あらかじめご了承ください。 |
11: | その他、主催者係員の指示に従ってください。 指示に従っていただけない場合や、お客様からの苦情やトラブルが発生した場合等は、即退場して頂きます。 その場合の出店料の割引や払い戻しは一切致しません。また、今後の出店もお断りする場合があります。 |
12: | 他団体で出店禁止になっている方の出店をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承く ださい。 |
13: | 締め切り 全て当日受付、先着順です。一杯になり次第締め切ります。 当日出店受付は、当日出店枠に空きがあれば可能です。 |
14: | 同日多数の場合、申し込み優先順位は1電子メール 2応募用紙 3電話 4往復はがきの順とします。 電子メールの場合、アドレスの入力ミスなどにより返信ができない場合があります。 24時間過ぎても主催者より返信メールのない場合は、再度メールを出し直してください |
15: | 登録料・キャンセル料はありません。 |
16: | お問い合せ電子メール : ![]() 申し込み専用フォーム : 熊川フリーマーケット専用申込書フォームはこちらをクリック 応募用紙 : 熊川商栄会会員店に備え付けてあります。 往復はがき送り先 : 福生市熊川600−4 杉山方 「熊川フリーマーケット係」まで 電 話 042−551−1374 |
17: | 平成15年((2003)8月04日改訂、10月02日改訂、11月6日 改訂、平成16年6月14日、 平成16年6月27日改訂、平成17年4月17日改訂、平成18年11月30日改訂 平成25年9月13日改訂 |
戻る CopyRight 熊川フリーマーケット委員会
管理:ふっさねっと