熊川フリーマーケット実行委員会
令和2年 12月13日 |
コロナ対応のため 中止です |
||||
令和3年 2月14日 |
福生市 熊川 新奥多摩 街道鍋ケ谷戸信号 道路脇 熊川げんき広場 (クリックすると場所の確認ができます) JR五日市線熊川駅徒歩2分 来場者無料駐車場有り |
出店可能数 手持ち出店20 車ごと出店10 |
問い合わせ 一律1000円 手持ち出店1500円 車ごと出店2500円 |
午前9時から 午後2時まで 受付8時30分より |
IR五日市線 熊川駅徒歩2分 |
令和3年 3月 |
福生市 熊川 新奥多摩 街道鍋ケ谷戸信号 道路脇 熊川げんき広場 (クリックすると場所の確認ができます) JR五日市線熊川駅徒歩2分 来場者無料駐車場有り |
出店可能数 手持ち出店20 車ごと出店10 |
問い合わせ 一律1000円 手持ち出店1500円 車ごと出店2500円 |
午前9時から 午後2時まで 受付8時30分より |
IR五日市線 熊川駅徒歩2分 |
令和3年 4月 |
福生市 熊川 新奥多摩 街道鍋ケ谷戸信号 道路脇 熊川げんき広場 (クリックすると場所の確認ができます) JR五日市線熊川駅徒歩2分 来場者無料駐車場有り |
出店可能数 手持ち出店20 車ごと出店10 |
問い合わせ 一律1000円 手持ち出店1500円 車ごと出店2500円 |
午前9時から 午後2時まで 受付8時30分より |
IR五日市線 熊川駅徒歩2分 |
平成27年からは、予約無し、全て先着順になっています。 出店希望者は当日現地にお越し下さい。 問合せはこちらのフォームから 下記は過去のルールです。(参考まで) 熊川フリマ出店申し込み方法(出店 の基本ルール14番による先着順) |
インターネットの場合 |
1 申し込みフォームを利用してメールにて申し 込み下さい。 事前に出店の基本ルールを必ずお読み下さい。 2 「熊川フリーマーケット出店 の基本ルール」16番をご覧下さい。 3 こちらから出店受付番号を発行した受付メールを差し上げます。 4 出店当日、メールをプリントアウトしてお持ち下さい。 5 出店許可書(次回出店割引券付)は当日渡します。 6 出店料は当日お支払い下さい。 |
往復はがきの場合 |
1 往復はがきにて下記住所に送り下さい。 (熊川フリーマーケット出 店の基本ルールを必ずお読み頂くか、プリントア ウトして下さい。) 宛先 197-0003 福生市熊川600-4 杉山方 熊川元気協議会 熊川フリーマーケット係 2 往復はがきには下記の内容をご記入下さい @住所 ATEL BEメール C男/女 D年齢 E出店希望日 F出店の形態(手持ち出店/お試し出店/車ごと出店等) G出品の種類(衣服、アクセサリー等、記入) 飲食の出店は出来ません 3 返信はがきに、受付番号等を記入してお送りします。 (応募数超過の場合はその旨記入します。) 4 出店当日、受付番号の記入してあるはがきをご持参下さい。 5 出店許可書(次回出店割引券付)は当日渡します。 6 出店料は当日お支払い下さい。 |
申込用紙の場合 |
1 熊川商栄会会員店に申し込み用紙があります。 (会員店頭には熊川フリマのポスターが掲示してあります。) 2 申し込み用紙に記入して、杉山まで持参して下さい。 3 出店番号をお伝えします。 4 当日出店番号を受付にて申し出てください。 5 出店許可書(次回出店割引券付)は当日渡します。 6 出店料は当日お支払い下さい。 |
電話の場合 |
1 出店のルールをお読み下さい。 2 出店のルールの一番下側に電話番号を記載しています。 3 電話をおかけ下さい。 4 必要事項をお聞きします。出店受付番号を伝えます。 5 当日出店受付番号を受付にて申し出て下さい。 6 出店許可証(次回出店割引券付)は当日渡します。 7 出店料は当日お支払い下さい。 |
リンクフリー
CopyRight 熊川フリーマーケット委員会
管理:ふっさねっと
CopyRght ふっさねっと(fussa-net)